なぜ、エステサロン開業にシェアサロンがおすすめなのか?

「エステサロンを開業したいけれどコストが心配」

「独立したいけれど軌道に載せられるか不安」

こんなお悩みをお持ちのセラピストさんも多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、シェアサロンを活用した開業です。

今回は、シェアサロンを活用したサロン開業がなぜおすすめな理由をのかを紹介します。

シェアサロンとは?

シェアサロンとはエステや整体などの施術スペースを、時間単位や月極単位で借りられるスペースのことです。

施術に必要なベッドや椅子などが備えられており、内装もお洒落なものが多いため、内装や備品調達などを最小限に抑えて開業できます。

シェアサロンには、エステ専用からワンルームマンション型まで幅広いタイプがあるので、自分の事業内容に合ったスペースを借りられます。

レンタルサロンとシェアサロンの違い

シェアサロンはサロンの1室や1面を借りる契約です。

そのため、備品や消耗品はサロンのスタッフの共有で使用します。多くのシェアサロンは、有料媒体やSNSへの掲載などの集客サポートを行ってくれます。集客への自信がない方や、同業者との繋がりを増やしたい方におすすめです。

レンタルサロンは、サロン向けに内装が施されたマンションの1室などを時間単位や月極単位で借りる契約です。

施術ベッドや椅子などは備えられていますが、薬剤や化粧水などの消耗品は自分で用意しなくてはなりません。また集客サポートなどは無く、1から自分で集客をする必要があります。店舗を持ちたいけれど費用を抑えたい方におすすめです。

シェアサロンの種類と選び方

シェアサロンにはエステ専用や、ワンルームマンションタイプなど様々な種類があります。

事業内容や重視したい点に合わせてシェアサロンを選びましょう。

エステ用のシェアサロン

フェイシャルエステや痩身エステ、コルギなどをメインに開業したい方は、エステ用のシェアサロンがおすすめです。

施術ベッドや備品を入れるケースなどが備えられているので、備品準備のコストを抑えられます。またエステサロンのようなお洒落で落ち着いた雰囲気の内装が施されていることが多いので、雰囲気にもこだわりたい方におすすめです。

シェアサロン(多目的用)

多目的スペースとして施術場所を貸し出しているシェアサロンもあります。

施術ベッドがある場合もあれば、椅子やデスクのみのスペースも。エステや整体から、会議や研修スペースとしても幅広い業種の方が利用できます。

ワンルームマンション

ワンルームマンションに、施術ベッドやホットキャビなどが備えられているシェアサロンです。住宅街エリアに多く、主婦層をターゲットにした集客がおすすめになります。

サロンの空きスペース

実際のサロンの空きスペースを、シェアサロンとして貸し出している場合もあります。

既にサロンとして使われていることから、来店のハードルが低く集客しやすいためすぐに開業できることが魅力です。

エステ開業にシェアサロンがおすすめの理由

エステ開業は、家賃や備品など開業に掛かる費用が少なく、失敗した際のリスクが低いのが魅力です。せっかく膨大な開業費用を掛けても、集客できなければ廃業してしまう可能性が高いですよね。

しかし、シェアサロンは初期費用や固定費などを抑えられるため、レンタル料金と消耗品などの備品料金のみで開業可能です。

費用内訳自宅サロンテナントサロンシェアサロン
内装工事20万~200万円〜0円
美容機器・家具10万円〜50万円30万円〜100万円0円~5万円
消耗品・商材・備品10万~20万円〜5万~10万円
広告費30万~30万円〜30万円〜
合計70万~280万円~35万円~

参考:https://www.biz.ne.jp/matome/2004442/

シェアサロン利用の5つのメリット

レンタルサロンを利用する5つのメリットを紹介します。

自分の店舗を持たずに開業できる

シェアサロンは自分の店舗を持たずに開業できるので、週2日や週3日など自由な働き方が可能です。

また使いたい時だけ使えるので無駄なコストをかけず、開業できるのも魅力の1つです。

施術頻度によって自由にシェアサロンを予約できる

シェアサロンは時間単位や月極単位で借りられるので、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。予約が入った日のみシェアサロンの予約を取ることも可能なので、働き方は自分次第ですよ。

全国にお客様を持てる

複数エリアに拠点を持つことができるので、全国にお客様を持つことができます。

またテストマーケティングとして、複数のエリアに拠点を持ち、客層や単価などをチェックできます。店舗や自宅サロン開業だと移転は厳しいですが、シェアサロンなら自分の事業に合ったエリアを開業しながら探せるのがメリットです。

設備や備品の費用を最小限に抑えられる

シェアサロンは設備や備品が整っているため、開業費用を最小限に抑えられます。

1からサロンを開業するとなると300万円程、自宅サロンでも200万円程必要といわれていますが、シェアサロンであればレンタル料と消耗品などの費用のみで済みます。

「将来的にはサロンを開業したいけれど、膨大なコストがかかってしまうのが不安」という方でも、低コストかつ低リスクで開業することが可能です。

同じシェアサロンを利用するセラピストと知り合える

シェアサロンを使用していると、同業種のセラピストと出会う可能性も。施術中や営業中はお互いにほとんど会う機会がありませんが、同じシェアサロンを長期利用していると顔見知りになるケースもよく耳にします。

独立や開業初期は同業種の知り合いが少なく、相談相手や情報交換をする相手がおらず、孤独になりがちです。挨拶を心がけて、悩みを相談できる相手や、情報交換できる相手を作っておくのもおすすめです。

シェアサロン利用の3つのデメリット

シェアサロンを使用する3つのデメリットを紹介します。

一部の備品を自分で用意する必要がある

施術ベッドやホットキャビなどは事前に準備されていますが、スキンケア用品や薬剤など一部の部品は自分で用意しなくてはなりません。

エステ関連グッズであればセブンビューティー、タオルやその他の備品であればニトリやイケアなどでコストを抑えて揃えましょう。

キャンセル料がかかる

多くのシェアサロンではキャンセル料がかかります。

シェアサロンによって差はありますが、数日前のキャンセルで料金の50%、当日のキャンセルで全額負担が一般的です。

全てのお客様に予約通り来店していただければ問題ありませんが、現実はそう上手くいきませんよね。

キャンセルを出さないためにも、お客様へのリマインドや伝え方を工夫するなどして対策を取りましょう。

必ずしも部屋の予約ができるとは限らない

シェアサロンは他の利用者もいるため、必ずしも希望の部屋が予約できるとは限りません。

予約日時まで余裕があれば希望通りに予約できる可能性は高いですが、直近になってしまうと難しくなります。

お客様に予約日時の1ヶ月前までには予約を頂くなどして、予約の取り方を工夫しましょう。

シェアサロンの利用で注意する5つのポイント

集客は自分で行う必要がある

シェアサロン開業は自分で集客しなければなりません。

ある程度の人数を集客できないと、事業として成り立たないので非常に重要な部分です。シェアサロンで開業し、新規顧客を集客する方法は複数あります。

合わせて読みたい:
開業セラピストが知っておきたい効果的な集客方法とは?新規顧客/リピーター別に解説

シェアサロンで開業することを、知人や友人に伝えて周りの方に宣伝してもらいましょう。自分のこだわっている施術内容や、他の部分に負けない部分をアピールしましょう。準備の様子を、SNSでこまめに更新するのもおすすめです。

勤め先がある方は、独立後も利用してくれるようなファンを作りましょう。施術やサービスの満足度が高いと、リピーターになってくれるだけでなく、友人に口コミを広げてくれる可能性もありますよ。

ブログやSNSを活用する

最近ではブログやSNSが発達しているので、集客するには最適なツールです。

良い投稿は世界中にシェアされ多くの人に知れ渡ります。施術のビフォーアフターやおすすめポイントなどを写真付きで投稿すると、人の目につきやすくシェアされやすくなります。またサービス内容やエリアなどのハッシュタグも活用しましょう。

Youtubeを活用する

シェアサロンでの開業は、テナント開業に比べると集客しにくい点が懸念されます。そのため、

実際に施術をしている様子や、来店から退店までの流れを動画にすることで、サロンに来店するイメージをしてもらうのがおすすめです。サロンのイメージが付くことで、新規顧客の方でも来店しやすくなりますよ。

Youtube動画は、短い時間でたくさんの情報を視聴者へ伝えられるメリットがあります。サロンコンセプトやこだわり、施術者の人柄まで一気にアピールできるため、美容サロンの集客にも大変おすすめです。

薬剤等の消耗品の準備が必要になる

薬剤やスキンケア用品などの消耗品の準備が必要です。

リラクゼーションであれば必要備品が比較的少ないですが、シェアサロンにないものを全て購入するとなると、コストになります。なるべく費用を抑えたい気持ちもありますが、施術満足度にも直結するため品質も重視しましょう。

また購入した後のミスマッチを防ぐために、通販サイトでも実際に試してからまとめ買いするのがおすすめです。

事務作業は自分で行う必要がある

個人で開業する際には事務作業は必須になります。経営する上で日々必要な事務作業の内容と、所要時間についてまとめました。

売上管理帳簿付け勤怠管理発注業務顧客管理
所要時間0.5~1時間0.5時間~0~0.5時間0.5~1時間0.5時間~

上記でまとめた所要時間は、毎日コツコツ作業した場合の数値になります。1日のうちで事務作業のスケジュールが取れない方は、休日にまとめて行うセラピストも多くいるようです。しかし、後回しにしてしまうと記憶が薄れてしまい、より時間がかかってしまう場合もあります。なるべくこまめに作業してくださいね。

施術だけでなく、予約管理や顧客管理、売上管理など1人で行わなくてはならないので、開業前にどう取り組んでいくか考えましょう。管理しやすいツールを早めに選んで、利用に慣れておくことがおすすめです

レンタルサロンを活用したエステ開業の流れ

シェアサロンを活用したエステサロン開業の流れを紹介します。

シェアサロンを探す

まずはエステサロンが開業できるシェアサロンを探しましょう。

気になるシェアサロンが見つかったら、まずは見学をしましょう。サイトの掲載写真だけでは、清潔感や備品の質、アクセスの利便性が分からないので、実際に足を運んでチェックするのがおすすめです。

1.シェアサロンサービスから店舗を探す

シェアサロン店舗を複数運営する会社の場合、会員登録やLINE登録をするだけで、提携店舗の情報収集や予約をすることができます。

例えば、シェアサロンminoribaでは、LINEのお友達登録をすると、新店舗の情報やクーポン情報などをゲットすることができますよ。

2.instabaseで探す

instabaseは全国の23,000件以上のレンタルスペースを掲載しているサイトです。

借りたい会場のタイプや、エリアから簡単に検索することができます。サービス料金が無料なうえに、レンタルスペースを借りるたびにポイントが貯まるので、お得に利用したい方におすすめです。

また定期利用や長期利用の場合はその都度予約する必要がないので、手間いらずで利用できます。

https://www.instabase.jp/

3.Spacemarketで探す

Spacemarketも全国の20,000件以上のレンタルスペースを掲載しているサイトです。

1日プランや5時間プランなど料金設定が分かりやすくなっています。

また15分単位で延長が可能なので、お客様が遅刻した際やトラブルが起きてしまった際も安心ですよ。

https://www.spacemarket.com/

備品を準備する

薬剤やスキンケア用品、タオルなどの備品と、事務用品を準備しましょう。多くの設備が整っているシェアサロンを利用する場合は、当然ここでの準備が少なく済みます。

しかし、シェアサロンはスペースを他のセラピストと共有しているため、多くの在庫を置いておくことができません。簡易なロッカーをレンタルできるサロンもありますが、置いておける商材の量はわずかです。多くても1ヶ月分ほどの発注量に留めておきましょう。

かさばるリネン類などは、シェアサロンでレンタルするのもおすすめです。

リスク対策をする

エステはお客様の肌に直接触れるため、万が一怪我を追わせてしまう可能性があります。

他にもシェアサロンの備品を破損させてしまうなどのトラブル防止のために、保険に加入しておくのがおすすめです。

合わせて読みたい:ネイルサロン向けの賠償保険とは?補償内容とおすすめ保険7選

開業届を提出する

個人でエステサロンを開業すると個人事業主になります。

開業届とは、個人で事業を開業するために必要な書類のことで、事業を開始した1ヶ月以内に提出しなければなりません。税務署に直接行って提出する方法もありますが、「開業 Freee」を使用すれば自宅にいながら開業できるので、おすすめです。

合わせて読みたい:独立するセラピスト向け 開業届けの書き方と必要書類を徹底解説

集客をする

先程紹介したとおり、友人や知人に宣伝してもらう、SNSやYoutubeするなどして集客をしましょう。

ポータルサイトにサロンの情報を掲載してもらうのもおすすめです。その際は、シェアサロンの住所をサイトに掲載しても良いか問い合わせておきましょう。

まとめ 低リスクでエステサロンを開業しよう!

エステサロンの開業には、レンタルサロン利用がおすすめな理由について紹介しました。

低コスト低リスクで開業できるのがレンタルサロンの魅力ですが、希望の日時で予約が取れない、キャンセル料がかかるなどのデメリットもあります。

デメリットも抑えつつ自分の事業内容に合ったレンタルサロンを選ぶことが大切です。

レンタルサロンを上手く活用して、事業をスタートさせましょう!

【あわせて読みたい記事】
レンタルサロン(シェアサロン)で開業!開業届などの必要事項や失敗を防ぐには?
セラピスト開業のためのお金のガイドブック 初期費用やお金の借り方
エステサロンの開業に必要な7つのステップ
開業したいセラピスト向け!開業方法5パターン別メリット・デメリット
ネイルサロン向けの賠償保険とは?補償内容とおすすめ保険7選