セラピストの副業成功のカギ!シェアサロン利用者の確定申告入門

※このページにはプロモーションが含まれています。

シェアサロンを利用して副業を始めたセラピストの皆さん、確定申告の準備はできていますか?


副業で収入が増えることは喜ばしいことですが、確定申告も適切に行いましょう。


今回は、シェアサロンを利用して副業を始めたセラピスト向けの確定申告に関するポイントを解説します。

シェアサロンを活用して得た収入の確定申告は必要?

シェアサロンを活用して副業で得た所得が20万円以上の場合、確定申告が必要です。


もし、所得があるにもかかわらず確定申告を行わなかった場合、税務署に発覚した場合には、納付すべき税額に加えて無申告税と呼ばれる罰金が課せられます。


さらに、延滞税なども求められることがあります。悪質な所得隠しの場合には、刑事罰が科されることもあります。

副業で所得が20万円以上の場合確定申告が必要

確定申告の期限はいつ?

確定申告とは、個人事業主が1月1日から12月31日までの1年間の売上から経費を差し引いた所得を計算し、税務署に報告することです。


確定申告の期限は、通常2月16日から3月15日までです。この期間内に申告が必要です。

確定申告の期限は、通常2月16日から3月15日まで

会社にバレずにシェアサロンで副業する方法

会社に副業を知られたくない場合、確定申告の際に注意が必要です。


副業を会社に把握されたくない場合は、確定申告書の「住民税に関する事項」の項目で、自分で納付を選択することができます。


また、確定申告ソフトを使用する場合も同様に選択肢があるため、自己納付を選択してください。


一方、住民税に関する項目で「給与から差し引き」と選択すると、副業で得た所得に対する住民税と、本業の給料に対する住民税とを合算した金額が、本業の給料から天引き(特別徴収)されることになります。


このため、給料計算を担当する人からは、住民税が高い人が副業をしている可能性が疑われることがあります。

会社にバレないためには住民税に関する事項で「自分で納付」を選択

セラピストができる節税対策とは?

税金は売上に対してではなく、所得に対してかかってきます。所得とは、売上から経費を差し引いたものです。例えば、売上が年間50万円で経費が20万円かかっている場合、所得は30万円となります。

そのため、適切に経費を計算し、節税対策を行うことが大切です。

例えば、セラピストの場合は、マッサージオイルや治療器具、施術着、クリーニング代なども経費となります。

もちろん、シェアサロンの利用料も経費です。これらの経費を適正に計算し、節税につなげましょう。

節税のために、事業にかかった経費を計算しておく

青色申告と白色申告の違い

確定申告では、青色申告または白色申告を選ぶことができます。

ここではそれぞれの違いやメリットデメリットをご紹介します。

白色申告は簡単だけど節税効果なし!

白色申告とは、税務署に青色申告承認申請書を提出していない個人事業主が自動的に適用される確定申告の制度です。

単式簿記という比較的簡単な帳簿作成で申告が可能ですが、事業で得た所得から一定額を控除して所得税を計算してもらえる特典はありません。


白色申告を手軽に行いたい場合は、初期費用0円、月額費用0円で白色申告書が作成できる「やよいの白色申告オンライン」がおすすめです。導入すればずっと0円で白色申告が行えます。


やよいの白色申告オンラインは電話・メール・チャット・画面共有案内などのサポート付きの有料プランもあり。現在「初年度半額」キャンペーン実施中

青色申告は大変だけど節税できる!

青色申告とは、確定申告しようとする年の3月15日までに税務署に青色申告承認申請書を提出することで行える確定申告の申告方法です。(青色申告承認申請書の作成は簡単3ステップで無料で作れるマネーフォワード クラウド開業届がおすすめ!)


青色申告では、一般的な経理知識が必要な複式簿記により日々の売上や経費を帳簿に記録し、確定申告書に合計額を記載して申告する制度です。


青色申告を利用すると、事業で得た所得(売上から経費を差し引いた額)から55万円を控除して所得税を計算してもらえるため、税金が安くなるメリットがあります。ただし、正確な帳簿管理や確定申告書の提出期限を守ることが重要です。

確定申告は青色申告または白色申告から選べる

事業用のクレジットカードの作成がオススメ!

シェアサロンを利用したセラピストが副業を始めた場合、仕事用の銀行口座を開設することをおすすめします。

その理由としては、確定申告書を作成する際に事務処理が容易になるからです。

仕事用の銀行口座を用意すれば、日々の売上を入金したり口座引き落としで利用することができ、確定申告を手軽に行うことができます。

逆に、プライベートと仕事を1つの口座で管理すると、確定申告ソフトに不要な取引データまで取り込んでしまうことになってしまいます。

事業用のクレジットカードを新たに作るならマネーフォワードのビジネスカードがおすすめです。

プリペイドカードなので与信審査不要。月の利用料の上限もありません。マネーフォワードクラウドと連動も可能で、会計処理が楽になります。

事業用のおすすめカードはマネーフォワードのビジネスカード

複雑な青色申告の帳簿管理が手軽に行えるサービス3選

青色申告や白色申告を行うにあたり、帳簿の作成が必要になります。


帳簿をつけていなければ確定申告ができないため、残った領収書や請求書、銀行通帳などの情報をもとに、事業の経費や売上を計算して帳簿を付ける必要があります。


特に節税効果が高い青色申告を行う場合には、簿記の知識が必要な複式簿記をつける必要があります。
しかし、帳簿をつけたことがない方にとっては、どうしたら良いか分からないことが多いかもしれません。


そこで、簿記の知識がなくても、お小遣い帳のような感覚で手軽に確定申告書を作成できるクラウド会計ソフトがおすすめです。


クラウド会計とは、インターネットに接続して利用できる会計ソフトで、データなどもすべてインターネット上に保管されるため、手軽に利用することができます。


ここでは青色申告が手軽に行えるおすすめの3つのサービスをご紹介します。※料金は全て税込表記です。

やよいの青色申告会計ソフトfreeeマネーフォワードクラウド確定申告
セルフ
※初年度無料キャンペーン中!
終了後は年9,680円
スターター
年払い:12,936円/年
(月払い:1,628円/月)
パーソナルミニ
10,560 円/年
(月払い:1,078円/月)
電話サポート付年15,180円
初年度半額キャンペーン中!
メールサポート付年26,136円電話サポート付年39,336 円
最安値&人気No1!スマホで領収書撮影するだけの簡単処理!ビジネスカードとの連携で便利!  
初期費用0円初期費用0円初期費用0円
青色申告が手軽に行えるおすすめのサービス3選

シェアNo.1 やよいの青色申告

個人でレンタルスペース事業を始める際に最もおすすめのサービスは、長年の実績があるやよいの青色申告です。


このソフトは個人事業主に広く利用され、2022年4月時点でシェア率53.9%を誇る最も人気のある確定申告サービスとなっています(MM総研調べ)。


初めて青色申告を行う場合に最適なセルフプランが用意されており、初年度は無料で全機能が利用可能です。


電話、メール、チャットによるサポートが必要な場合は、ベーシックプランが適しています。


さらに、初期設定を行うことで銀行明細やクレジットカードの取引データを自動取り込み、処理が可能で、スマートフォンアプリで撮影したレシートデータも自動仕訳されるため、入力や仕訳の手間を省くことができます。


EXCELなどを少しでも使った経験がある方であれば、この会計ソフトを使って簡単に確定申告ができると思います。

最安値で一番人気!:やよいの青色申告

スマホで簡単!会計freee

個人事業主が初めて確定申告を行う際に、使いやすさが魅力のソフトは会計Freeeです。


簡単な手順に沿って質問に答えるだけで、確定申告書類が作成できるアプローチが特徴です。


青色申告・白色申告の両方に対応し、充実したヘルプページやサポート機能が整っています。


初心者向けの使いやすさを兼ね備えた会計ソフトで、スマホアプリによりさらに手軽に操作できます。


会計・簿記の知識がない初心者でも利用しやすい設計であり、銀行・クレジットカードのデータを自動で取り込んで会計処理(仕訳)が行えます。


また、スマホアプリを使って領収書を撮影すれば、AIが画像を自動解析し、経費処理が可能になります。


高精度なOCR技術により、レシートの傾きも補正されて読み取りができます。


パソコンがない方や、数字に自信がない個人事業主にとって、便利でおすすめの会計ソフト(アプリ)です。

スマホで簡単!:会計Freee

マネーフォワード クラウド

マネーフォワードクラウド確定申告は、確定申告や会計・経理業務を、可能な限り自動化し、確定申告や会計処理を簡単で身近なものへと変えるために開発されたクラウド型会計ソフトです。


特徴的な機能としては、仕訳ルールの学習機能、仕訳方法の自動提案などが搭載されています。


また、マネーフォワードはビジネスカードも発行できるので、事業用のクレジットカードをお持ちでない方は、こちらを発行するとクラウドと連携できるので便利です。

まとめ:副業を始めたら経費や売上を管理し、上手く節税しましょう!

本記事では、シェアサロンを活用してセラピストを始めたばかりの方向けに、確定申告の方法について解説しました。

  • 確定申告は、20万円以上の所得がある場合は副業であっても必要
  • 会社に副業がばれたくない場合は、確定申告書の「住民税に関する事項」の項目で、自分で納付を選択
  • 施術に必要なものやシェアサロンのレンタル料金は経費にできる
  • 簡単な白色申告または節税できる青色申告から選択
  • 事業用のクレジットカード(おすすめ→マネーフォワードのビジネスカード)での精算がおすすめ
  • 青色申告の帳簿管理には会計ソフト(おすすめ→やよいの青色申告)が便利


今回ご紹介したことを抑えて、経費と売上はしっかり管理して、節税しましょう!

また、まだ開業届や青色申告承認申請書を提出していない方は、無料で使えるマネーフォワード クラウド開業届を活用して作成しましょう!